- すべて
- ブログ記事
- 韓国
- マレーシア
- シンガポール
- SDGs
- ベトナム
- インドネシア
- 台湾
- 中国
- 香港
- タイ
【2020 Asia NEWS Review】 コロナ禍でデジタル化に加速!2021年マーケティング予測レポート
アジア各地の1年間のビジネスやトレンドに関わるニュース、PR・マーケティングにおける2020年振り返りと2021年の予測レポートをお届けします。
東アジア・東南アジア各国最新注目ニュース【2020年12月号】
中国大陸、香港、台湾、韓国、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア・シンガポールの消費者動向や現地メディア事情、現地企業の取り組みなどの最新注目ニュース、さらに現地駐在社員からNewsへの見解もお届けします。
【台湾最新トレンド】台湾でも「鬼滅の刃」ブーム!SNSマーケティング事例
多くのSNSマーケティングチームが便乗している「鬼滅の刃」や双11「独身の日」セールの事例、台湾フェイスシートマスクの王者「提提研」のSNS運営戦略を紹介します。
インドネシア最新注目NEWS!コロナ禍におけるファストフードの新トレンド【2020年11月号】
ジャカルタでは、自然豊かな場所でのステイケーション・ロードトリップ、コロナ禍ならではの共感を呼ぶマーケティング手法や、健康的なライフスタイルをテーマにした新業態レストランが人気になるなど、新たなトレンドも生まれています。
香港最新注目NEWS!大規模オンラインイベント開催と観光VRの可能性【2020年11月号】
シンガポールとのトラベルバブルが11月22日から開始され、ワイン&ダインフェスティバルがオンラインイベントとして開催されることもあるため、!香港の街はポジティブな雰囲気!
タイ最新注目NEWS!お得好きなタイ国民、日本関連イベントも好調【2020年11月号】
タイでは最近の一番の話題は、日本でも多数報道されている連日の反政府デモ。ニュースや投稿はほとんどリーチがしにくい状況となっています。
韓国最新注目NEWS!消費者心理指数、コロナ前の水準へ回復【2020年11月号】
クリスマスシーズン到来ということもあり、シーズナルコンテンツを絡めたマーケティング戦略が激化し、オフライン&オンラインイベントの2軸戦略がポイントとなってきそうです。
【台湾最新トレンド】ペットKOLも参入!注目が集まるSNSマーケティング
SNSで人気を集めている「ペットKOL」や台湾の大手スーパーマーケットチェーン「Pxmart」のSNSマーケティング成功事例、台湾フェイスシートマスクの王者「TTM」のリブランディング成功事例などをお届けします。
中国最新注目NEWS!W11の史上最大の盛り上がりと景気復活へ【2020年10月号】
新規のコロナ感染者数が劇的に減少している中国では、大型イベントに対する感染予防の措置を厳しくとりながらも、活発な経済活動・観光消費が行われています。
台湾最新注目NEWS!コロナ禍で光るマーケティング施策とM&Aトレンド【2020年10月号】
台湾では人を介さないオンラインのスマホ決済利用率は上昇を続けています。観光旅行関連では、擬似出国体験の盛り上がりは収まりつつありますが、航空業界はまた新たなマーケティング手法を行うことにより、旅行の話題を盛り上げています。
【ベクトル海外駐在員コラム】香港Vol.4:香港におけるステイケーションとトラベルバブル
香港域内ではステイケーションが大変人気となっています。コロナ禍での香港におけるステイケーションとその後のトラベルバブルについてお伝えします。
【台湾最新トレンド】国民の祝日を活用した台湾らしいマーケティング施策
「スターラックス航空」のブランドマーケティング成功事例や、SNSで話題になっている「台湾ガールズ・デー」、台湾の最も重要な音楽祭典「金曲奨」など、一挙にご紹介します!
ベトナム最新注目NEWS!情報伝達の速さと進む経済成長【2020年10月号】
ベトナム現地ではPOPな話題が多いです。また、情報伝達のスピードは非常に早く、ホーチミン市メトロ1号線で使用する日本製鉄道車両運搬の映像は深夜にもかかわらずリアルタイムで非常に多くエンゲージメントが得られておりました。
【台湾最新トレンド】今最も流行しているSNS投稿「ジブリ大喜利大会」
台湾のSNSで話題になっている「ジブリ大喜利大会」や台湾の放送文化に関する賞「金鐘奨」、台北の観光地「大稻埕」のブランドマネジメント成功事例など、一挙にご紹介します!
マレーシア・シンガポール最新注目NEWS!”衛生””環境”を意識した政府支援と現地企業の動き【2020年10月号】
マレーシアやシンガポール国内でも楽しみを見つけたり、ECのビジネスが発達したりと、コロナ禍を乗り越えようとしている現地の人たちの様子が見てとれます。
【タイ】タイでもコンタクトレス決済がますます加速中!なぜいま利用が伸びている?
ベクトルタイは「タイでモノを広めたい」方のマーケティング支援を行っています。今回はタイ人のトレンド情報を紹介します。 ▋タイでもコンタクトレス決済がますます加速中 こんにちは、ベクトルタイのSaiです。 コロナ渦中、人 […]
【ベクトル海外駐在員コラム】香港Vol.3:香港人は日本通?
5人に1人が日本旅行の経験があるといわれる香港!香港人プロフィールをご紹介します。また、香港で流行りのInstagramフィルター事例もお届けします!
インドネシア最新注目NEWS!コロナで一転!エクササイズ・健康ブーム【2020年9月号】
ジャカルタでは大規模社会的制限2(PSBB2)が開始されました。企業はマーケティング方法を工夫したり、消費者もより健康を意識した消費活動を行うようになるなどの変化が見られます。
コロナ禍がSDGsアプローチへのチャンス!?今こそSDGsの取組を見直す機会に
一企業として、今までの経営を維持するだけでも難しい状況下で日本の企業はSDGsやCSRに積極的になるべきなのでしょうか。
香港最新注目NEWS!リバウンド消費で高級品が売れる!?観光はステイケーションへ【2020年9月号】
KOLとコラボした動画投稿や生配信販売など、現地企業が次々と新しいことにチャレンジしています。
【タイ】2020年人気SNSの最新機能&コンテンツ作成のコツを学ぼう②![LINE・TikTok編]
▋2020年人気SNSの最新機能&コンテンツを作るコツ こんにちは、ベクトルタイのIrinです。 今回は前回に引き続き、2020年8月21日〜23日に開催された、タイのデジタルマーケティング情報を発信するメディアグループ […]
台湾最新注目NEWS!日本関連商品や食品はコロナ禍でも新たなビジネスチャンス【2020年9月号】
Asahi SUPER DRYのポップアップストアの登場、台湾大手外食グループ「王品グループ」の新たな日本食定食屋の立ち上げ、メディアプラットフォーム「Podcast」の流行り始めをご紹介します。
タイ最新注目NEWS!日常が戻りづつも、半分以上の被調査者は外国人のタイ入国は不安【2020年9月号】
タイでは、感染収束状態が続いており、生活者のタイ国内での活動への抵抗はほとんどなく、日常生活が戻っています。4連休などの大型連休も複数あり、国内旅行関連の割引キャンペーンが頻繁に実施されています。
【タイ】2020年人気SNSの最新機能&コンテンツ作成のコツを学ぼう①![Facebook編]
▋2020年人気SNSの最新機能&コンテンツを作るコツ こんにちは、ベクトルタイのIrinです。 2020年8月21日〜23日にタイでのデジタルマーケティング情報を発信するメディアグループRAiNMakerが主催するセミ […]
【台湾最新トレンド】台湾人の価値観を上手く捉える!歳時記に合わせたマーケティング成功例
台湾で話題になっているSNSインフルエンサー「館長」、台湾最新Google検索キーワードのランキングに入った「ドン・キホーテ」などもご紹介します。
韓国最新注目NEWS!コロナ再拡大で非対面トレンドも変化、大手企業がオンライン戦略に注力【2020年9月号】
様々なオンラインサービスのニーズが拡大しており、各社が消費者を惹きつけるオンラインマーケティング戦略に注力しています。また、ジープのマーケティング事例もご紹介!
「アフターコロナの中国EC最新事情とW11販促戦略」セミナー動画
中国のEC市場の最新状況、データ分析に基づいたプロモーション戦略の設計とPDCAの回し方など、ご解説しています。
【ベクトル海外駐在員コラム】香港Vol.2:香港におけるライブコマース
新型コロナの流行が香港居民の消費活動をオンラインへと急速に加速させており、香港で少しずつライブコマースの注目を集め始めています。
中国最新注目NEWS!eスポーツの盛り上がりと数字で見る食習慣の変化【2020年9月号】
中国では新型コロナが落ち着き、そろそろダブルイレブンの商戦準備や展示会などプロモーション時期がやってきて、プロモーションへの取組みは必須でしょう。
【台湾最新トレンド】フォロワー65万人超!大人気の80代のおしゃれ夫婦インフルエンサー「萬吉と秀娥」
SNSで話題になっている「台湾人初級検定」やベンツ台湾のプロモーション成功事例、台湾の有名な高齢夫婦インフルエンサー「萬吉と秀娥」など、一挙にご紹介します。
【タイ】展示会も、夏フェスも。withコロナの新たなイベントのあり方をレポート
ベクトルタイは「タイでモノを広めたい」方のPR・マーケティング支援を行っています。今回はタイから最新トレンドを紹介します。 参照:tuktukfestival official facebook こんにちは、ベクトルタイ […]
マレーシア・シンガポール最新注目NEWS!ビジネスマンの往来可能の兆しと人々が求める非日常の食事【2020年8月号】
マレーシア・シンガポールでは、海外旅行業界以外の経済活動が復活してきており、ステイケージョンや新しいレストラン、カフェめぐりなど、思い思いの消費活動を楽しんでいます。
【台湾最新トレンド】SNS流行語「愛のようだ」、インスタフィルターマーケティングとは?
最新のSNS人気記事やGoogle台湾の検索キーワードランキング、アプリゲームのSNSマーケティング成功事例、マクドナルドのプロモーション成功事例など、一挙にご紹介します。
香港最新注目NEWS!日本を感じとれるプロモーションや商品の需要が高まる【2020年8月号】
コロナ禍の香港でも観光と物産を同時に絡めた施策、需要が高まるフードデリバリーサービスなど、現地のマーケティング現状もお届けします!
台湾最新注目NEWS!擬似出国体験・日本企業の台湾出店が人気【2020年8月号】
老舗焼売専門店「崎陽軒」、横浜八景島「Xpark」の台湾初上陸はメディアからの報道のみならず、SNS上でも大きな話題となっている。日本企業の台湾出店はとても人気!
中国最新注目NEWS!回復スピードが速まり、OtoOの購入体験の重要性が高まる【2020年8月号】
経済回復施策として奨励された「露店経済」、中国初の小型イケアストアやロフトのオープンなど、現地のトレンドもお届けします。
【タイ】訪日インバウンドレポVol.2:タイ人の旅マエ情報収集方法を知ろう!
ベクトルタイは「タイでモノを広めたい」方のマーケティング支援を行っています。今回はタイ人の訪日インバウンドのお役立ち情報を紹介します。 こんにちは、ベクトルタイのIrinです。 今はまだすぐには海外旅行には行けないですが […]
【タイ】訪日インバウンドレポvol.1:タイ人になぜか人気の観光スポットを紹介!
こんにちは、ベクトルタイのTommyです。 日本がタイ人の人気の海外旅行先No.1であることは、すでに耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。2019年は年間130万人以上のタイ人が日本に訪れており、東南アジアで […]
【タイ】ついにタイでもポッドキャストが人気上昇中!タイ人はどんな番組を聞いているの?
一時のブームが去ったようにも見られていたポッドキャストですが、世界的に再ブームが密かに来ているとか。タイでも、そんなポッドキャストがじわじわと人気を集めており、「ユーチューバー」に継いで「ポッドキャスター」と名乗る職業までも出てきます。
インドネシア最新注目NEWS!企業にもPRにもデジタル化の波が来る【2020年8月号】
ジャカルタでは大規模社会的制限の緩和期間第一フェーズが延長されて、感染の収束がなかなか見えない中ですが、あらゆる産業でのデジタル活用がさらに加速しています。
韓国最新注目NEWS!自動車業界の新マーケティングと国内観光の動き【2020年8月号】
企業はwithコロナの中で、如何に現状を上手く活用しながらマーケティング活動ができるか、といったフェーズに入っており、ユニークで流行を捉えた施策がポイントとなり始めています。
【台湾最新トレンド】Google検索キーワードに日本発のスポットがランクイン!
SNSでエンゲージメント率が高い台湾超人気グループ「Mayday」や台湾最年少ユーチューバー「蔡桃貴」、KKday✕PopDailyの旅行キャンペーン企画の成功事例、検索キーワードランキングにランクインした日本の話題や日本発のスポットなど、一挙にご紹介します!
【ベクトル海外駐在員コラム】インドネシアVol.1:生活密着型アプリ×歩かない人×健康ブーム到来か
ASEAN経済規模No.1を誇る「インドネシア」!デジタル化が急速に進むインドネシアの代表的なユニコーン企業や現地トレンド、PR事例をご紹介します。
【タイ】なぜ銀行がフード・デリバリーを開始?タイの銀行から学ぶ最新のデジタル戦略
無料で料理デリバリーを注文できるサービスや、友達同士での割り勘サービスなど金融以外でのユニークなサービスを始めています。タイの銀行が一体何を目指しているのか、一緒に探っていきましょう!
ベトナム最新注目NEWS!日常に加えプロモーションにも変化が求められるフェーズ【2020年7月号】
99日ぶりの市中感染でプロモーションへの影響、ホーチミンのデジタル領域における強化、韓国大手総合エンターテインメント会社のベトナム出店など、現地での流行り・PR目線でのレポート・生の声もお届けします!
タイ最新注目NEWS!マーケティングPOINT:ニューノーマルの実践に注目【2020年7月号】
コロナ禍の状況にうまく適応しているキャンペーンやポップアップトラックでの販売施策事例、オフラインプロモーションの戻り、コロナ危機後の成長傾向のある事業種類など、現地での流行り・PR目線でのレポート・生の声もお届けします!
【ベクトル海外駐在員コラム】香港Vol.1:香港におけるモバイル決済
香港市場と中国本土市場でまったく異なるPR観点を持つべき理由とは?香港でマーケティングやPRを行いたい方、今の香港のマーケットを知りたい方、ぜひご覧ください。
マレーシア・シンガポール最新注目NEWS!PRやコミュニケーションに求められるものの変化【2020年7月号】
ECの需要UPで人気のロッカーサービスや、新型コロナをきっかけに注目度急上昇のCSR、ざわつく父の日キャンペーンの事例、盛り上がるステイケーションなど、現地での流行り・PR目線でのレポート・生の声もお届けします!
【タイ】「Yシリーズ」って?タイでBLがますますメインストリームになっている件。
タイでは、最近「Yシリーズ」と言われる、ボーイズラブ(BL)=男性同士の恋愛モノのドラマが大人気になっています。
【中国でのリスク対応】2020年CCTV「3・15晩会」速報レポート
ベクトルチャイナは、2020年の「3・15晩会」で取り上げられた企業の指摘されてしまった内容、その後の対応のサマリーをお届けします。
【台湾最新トレンド】台湾向けマーケティング担当者必見!SNS最新人気話題・注目の検索キーワード
台湾現地スタッフが厳選!台湾で話題の成功事例として、丸亀製麺が「どうぶつの森」の島内に新店舗をオープンしたプロモーションや、Google台湾の検索結果のホットキーワード No.1「三倍券」などをご紹介します。
台湾最新注目NEWS!現地企業動向・消費者動向・経済&観光関連情報【2020年7月号】
消費振興券が予約開始!台湾の人の旅行意欲が高まっている!台湾現地駐在員から現地で感じた生の声もお届け!
香港最新注目NEWS!コロナ禍での産業の影響・現地企業動向【2020年7月号】
今香港で話題となっている『Staycation』とは?ベクトル香港の現地駐在員から現地で感じた生の声をお届けします!
中国最新注目NEWS!消費者動向・現地企業動向・観光関連情報【2020年7月号】
新型コロナウイルスの影響による中国の市場環境の変化に関する最新情報、現地駐在社員から現地で感じた生の声もお届け!
【タイ】ゲームタイアップがタイで人気!その理由と活用事例
タイでもスマホの普及により、特にモバイルでのカジュアルゲームは学生からサラリーマン・OLまで男女問わず非常に人気が高く、急速に市場も伸びています。
インドネシア最新注目NEWS!コロナの禍で産業への影響・現地メディアの新たな動き・消費者動向【2020年7月号】
インドネシアの社会情勢の変化や市場環境の変化に関する最新情報、現地駐在社員から現地で感じた生の声をお届けします!
韓国最新注目NEWS!消費者動向・現地企業動向・経済情報【2020年7月号】
新型コロナの影響による韓国の社会情勢や市場環境の変化に関する最新注目ニュースをピックアップし、現地駐在社員から現地で感じた生の声もお届けします!
ベトナム最新注目NEWS!経済情報・現地企業動向・消費者動向【2020年6月号】
新型コロナウイルスの影響によるベトナムの経済や観光情報、産業への影響、現地企業の動向、消費者動向、さらに現地駐在社員から現地で感じた生の声もお届けします。
タイ最新注目NEWS!消費者動向・コロナの禍で産業への影響・現地企業動向【2020年6月号】
タイの社会情勢や市場環境の変化に関する最新情報・注目ニュース、さらにタイ現地駐在社員から現地で感じた生の声もお届けします。
【ベクトル海外駐在員コラム】中国Vol.1:IT大国×ロマンチック大国
膨大な人口が抱える消費パワーを背景に、世界第 2 位の経済大国となった中国。最新の中国トレンドPR事例もご紹介!
マレーシア&シンガポール最新注目NEWS!コロナの禍で産業への影響・現地企業動向・経済情報【2020年6月号】
新型コロナウイルスの影響によるマレーシア・シンガポールの経済や観光情報、産業への影響、現地企業の動向、さらに現地駐在社員が現地で感じた生の声もお届けします。
台湾最新注目NEWS!消費者動向・現地企業の動向・コロナの禍で産業の影響・経済情報【2020年6月号】
台湾現地企業の新たな動き、コロナの禍で産業の影響、消費者動向、観光・経済関連情報以外、台湾現地駐在スタッフから現地で感じた生の声もお届けします。
【台湾編】アフターコロナ・ウィズコロナにおける中華圏プロモーションセミナー動画
台湾の最新情報やデータを元に、人々の心理的変化やメディアへの接触変化、ライフスタイルの変化を分析し、消費者に効果的なプロモーション戦略や、オンラインを中心としたプロモーション施策などご紹介します。
【中国・香港編】アフターコロナ・ウィズコロナにおける中華圏プロモーションセミナー動画
これからのニューノーマル社会において中国・香港の消費者に効果的なプロモーション戦略や、コロナ禍によってますます進化したオンラインを中心としたプロモーション施策や、新たにリモートでも可能になったイベント施策、そして新しい価値観の中でのコミュニケーションの注意点など、アフターとウィズのフェーズに分けて、具体的な事例を交えご紹介します。
香港最新注目NEWS!現地企業の動向・コロナの禍で産業の影響・経済及び観光情報【2020年6月号】
香港現地企業の新たな動き、コロナの禍で産業の影響、観光・経済関連情報以外、香港現地駐在スタッフから現地で感じた生の声も!
中国最新注目NEWS!現地企業の新たな動き・コロナの禍で産業の影響・経済関連情報【2020年6月号】
新型コロナウイルスの影響による中国の社会情勢の変化や市場環境の変化に関する最新情報・注目ニュースをお届けします。中国現地駐在スタッフから現地で感じた生の声も!
【ベクトル海外駐在員コラム】マレーシアVol.1:グルメ大国マレーシア
あのGACKTも住む13年連続住みたい国NO.1のマレーシアより「グルメ」にまつわるプチネタをご紹介します。
【海外SDGs事例】持続可能な生産消費形態確保の取り組み
SDGs達成に向けた取り組みを社内外へ発信することで、社会の企業に対する良いイメージが醸成され、企業イメージ向上に繋がります。SDGs達成に向けた海外での取り組み事例をご紹介します。
【ベクトル海外駐在員コラム】ベトナムVol.1:ベトナムってどんなところ?
魅力なマーケット、ベトナム!現地駐在のPRコンサルタントよりビックリベトナム事情をご紹介します。
韓国最新注目NEWS!現地メディアの新たな動き・消費者動向・コロナの禍で産業の影響【2020年6月号】
韓国現地企業やメディアの新たな動き、コロナの禍で産業の影響、消費者動向、経済関連情報以外、現地駐在スタッフから現地で感じた生の声もお届けします!
インドネシア最新注目NEWS!現地メディアの新たな動き・消費者動向・産業現況【2020年6月号】
インドネシアの社会情勢や市場環境の変化に関する最新情報・注目ニュースをお届けします。現地駐在社員から現地で感じた生の声も!
タイ&ベトナム最新注目NEWS!現地経済現状・企業動向・メディアの新たな動き【2020年6月号】
タイ&ベトナムの社会情勢や市場環境の変化に関する最新情報・注目ニュースをお届けします。現地駐在社員から現地で感じた生の声も!
【ベクトル海外駐在員コラム】台湾Vol.1:駐在日本人もビックリの台湾
海外に駐在するベクトルのPRコンサルタントによる現地の最新情報やレポートを定期的にお届けします!今回は「海外駐在員が選ぶ住みやすい/働きやすい海外居住地ランキング」で世界1位に選ばれた台湾よりコラムをご紹介します。
2020年中国における新型コロナウイルス対策をめぐるPR施策
世界で最も早く新型コロナウイルスの感染が拡大した中国では、感染対策は続けつつ、各地で経済活動の再開が進んでいます。With/Afterコロナの時代においてブランディングや売り上げにつながる有効PR施策をご紹介します。
マレーシア&シンガポール最新注目NEWS!現地企業動向・産業影響・メディアの新たな動き【2020年5月号】
マレーシア・シンガポール現地メディアの新たな動き、企業の動向、コロナの禍で産業の影響、観光関連情報以外、現地駐在社員から現地で感じた生の声もお届けします。
【コロナショック】アジア諸国でのメディア接触・メディア論調の変化
中国・香港・韓国・台湾・タイ・ベトナム・インドネシア・マレーシア・シンガポールでのメディア接触の変化、メディア論調の変化について情報・分析。
【コロナショック】アジア諸国国民の意識・行動変容
新型コロナウイルス感染拡大を受け、中国・香港・韓国・台湾・タイ・ベトナム・マレーシア・シンガポール・インドネシアの消費者の行動・価値観の変化現状。を把握したうえで一早くこれまで進めてきた事業、新たな課題やニーズを見つけながら、With/Afterコロナ社会に向けて、対策等の準備を進めていきましょう。
東アジア最新注目NEWS!コロナ渦中での中国・香港・台湾・韓国の社会情勢や市場環境現況【2020年5月号】
現地の社会情勢の変化や市場環境の変化に関する最新情報・注目ニュース。中国・香港・台湾・韓国駐在社員から現地で感じた生の声もお届けします。