【タイ】タイでバズるものって?バイラル・マーケティング事例

SNSが大好きなタイ人は、SNS上での流行にもとっても敏感です。
【タイ】タイでバズるものって?バイラル・マーケティング事例

ベクトルタイは「タイでモノを広めたい」方のマーケティング支援を行っています。今回はタイならではの新たなトレンドを紹介します。

こんにちは、ベクトルタイのIrinです。

SNSが大好きなタイ人は、SNS上での流行にもとっても敏感です。

毎日のトレンドを掴んで、トレンドが終わらないうちに取り入れることを大切にしています。日本でも、SNS上で“●●チャレンジ“や、ある#ハッシュタグが流行したり、それを活用した企業の「バイラル・マーケティング」は今でも人気となっていますが、タイのマーケターたちも敏感にSNSトレンドをキャッチして、取り入れています。

今回は、タイの成功したバイラル・マーケティング事例を見てみましょう!


タイでのバイラル・マーケティングの特徴とは?

バイラル・マーケティング(Viral marketing)とは、思わず誰かにシェアしたくなるような商品や情報を投稿して、ユーザーが友達に紹介するように仕向けるプロモーション手法です。

タイのバイラル・マーケティングの特徴は3つがあります。

  • トレンドを取り入れるスピード:タイで何かがバイラルになったら、あっという間に広まり、早いときには1日でブームが去るほどスピードが早いです。トレンドとなる期間については、コンテンツの内容とおもしろさによって、1日で終わるものから、一ヶ月程続く場合もあります。
  • 決めゼリフがある:バイラルになる多くの事例では、使われる決めゼリフが決まっています。そのセリフをブランドの特徴に合わせて、コンテンツを作成するのがおすすめです。詳しくは後ほど事例で紹介します!
  • いち早くバイラルに乗るブランド=評価が高い:タイではどのブランドも必ずSNSアカウントは持っていますが、一日以内にトレンドを取り入れることができたら、そのブランドがしっかりトレンドをおさえていると、SNS上のトレンドウォッチャーから評価されます。

タイのおもしろいバイラルの事例

☞事例① #SUPER Valentineの「ジェーン・ヌン・ボー」

これはロックダウン期間中の4月にTikTokで人気になった事例です。「SUPER Valentine」(#ซุปเปอร์วาเลนไทน์)は2014年に流行したタイの女性トリオのグループ・ヒットソング名で、「ジェーン・ヌン・ボー」は3人のメンバーの名前です。

その歌詞はこちら

「♪ジェーンです。ジェーンです。私はジェーンという名前で、ヌンとボーと一緒です。ヌンです。ヌンです。私はヌンという名前で、ジェーンとボーと一緒です。ボーです。ボーです。私はボーという名前で、ヌンとジェーンと一緒です。」

ノリの良い曲調で、覚えやすい名前と自己紹介をしながらのダンス・パフォーマンスは簡単に真似できるため、視聴者たちもついつい踊りたくなります。「ジェーン・ヌン・ボー」のバイラルは約2週間にわたって話題になり、真似して踊ったり、替え歌を歌ったりした動画がTikTok上で溢れ、Views数はなんと合計1.2億回にものぼりました。

@pokmindset

อยู่บ้าน 16 วันก็ประมาณนี้ครับ #ซุปเปอร์วาเลนไทน์

♬ original sound – Hypychie – HAISEOUL : ฮายโซล

このバイラルを次々と企業のマーケターたちも取り入れました。

▶FamilyMart (コンビニエンスストア)

歌詞:ファムです。ファムです。私はファムという名前で、お得と割引と一緒です。

意味:FamilyMart ではお得な値段と割引がたくさんあります。


▶BAR-B-Q PLAZA (焼肉チェーン店)

歌詞:ゴーンです。ゴーンです。私はゴーンという名前で、GrabとLineと一緒です。

意味:BAR-B-Q PLAZAのマスコットはゴーン(BAR-B-GON)という名前で、 BAR-B-Q PLAZAを注文したいのなら、GrabとLineを通して注文できます。

https://www.facebook.com/BarBQPlazaThailand/posts/3364713630223905/

☞事例②:#ひっくり返せる?#ひっくり返せない?

次の事例は、企業発信でバイラルが始まった事例です。

アメリカ発のアイスクリーム・チェーン「Baskin-Robbins」が6月に、競合のアメリカ発のソフトクリーム店「Dairy Queen」に対するコンテンツを作成しました。Dairy Queenの特徴が「アイスクリームをひっくり返してもこぼれない」ところだということは皆が知っています。Baskin-Robbinsはその特徴をパロディにしました。

内容はこちら

「みんなが知っている。ファンも知っている。私はいつもアイスクリームを輸入している。ひっくり返さなくても、タイにおいしいアイスクリームを提供できる。」

https://www.facebook.com/BaskinRobbinsThailand/photos/a.704019396292197/3528724990488276

2時間後、Dairy Queenがそのコメントに対して反応しました。

「みんなが知っている。ファンも知っている。#私たちのアイスクリームは他のところより本当においしい。こんな圧力でアイスクリームを作ったから、ひっくり返してもこぼれないのがおいしさの特徴!」

そして「#ひっくり返せる?#ひっくり返せない?」の#ハッシュタグをつけました。

https://www.facebook.com/dairyqueenthailand/photos/a.670940239591037/3513370522014647

そのあと、様々なブランドが注目を浴びる両社の攻防に相乗りして「#ひっくり返せる?#ひっくり返せない?」の#ハッシュタグを使って、自分の商品やサービスも紹介しました。


▶Central Plaza Bangna

タイの大手百貨店のCentral Plaza Bangnaもこの#をつけて、

「どのチームを応援しても、セントラルは全部揃えてあるよ。セントラルでアイスクリームを食べに来てね!」と参戦

https://www.facebook.com/brandageonline/photos/pcb.10158591869428829/10158591875203829

▶1112Delivery

8つのブランドを扱うフードデリバリーアプリ1112Deliveryもこの#をつけて、

「#私たちの料理は全部本当においしい。みんなが知っている。ファンも知っている。1112Deliveryは様々なブランドを揃えていて、1つのアプリで全部注文できる!」と投稿

https://www.facebook.com/brandageonline/photos/pcb.10158591869428829/10158591875658829

▶Major Cineplex

タイ最大手の映画館Major Cineplexもこの#をつけて、

「#私たちよりおいしいものはない。ひっくり返してもいいよ。なぜなら、全部食べちゃったからだ!」と投稿

https://www.facebook.com/brandageonline/photos/pcb.10158591869428829/10158591876273829


☞事例③:BLACKPINKの新曲「How You Like That」

BLACKPINKは韓国の4人組ガールズ・グループで、約1年2か月ぶりの新曲となる「How You Like That」が、6月26日に全世界で配信開始し、世界的な話題となっていました。公式YouTubeチャンネルでミュージックビデオが公開されると、8000万回も再生されました。マーケターたちもこの機会を見逃さず、おもしろいコンテンツを取り入れます。

https://www.facebook.com/BLACKPINKOFFICIAL/photos/a.266060297108735/1184595141921908/

 


▶How you flip that 【Dairy Queen

Dairy Queenのアイスクリームをひっくり返してもこぼれない特徴に合わせて「How you flip that」(どうやってひっくり返す?)というコンテンツに。

https://www.facebook.com/dairyqueenthailand/photos/a.670940239591037/3556980547653644

▶How you eat that 【MAE PRANOM】(タイの調味料ブランド)

タイの有名な調味料のMAE PRANOMは「How you eat that」(どうやって食べる?)のコンテンツを作成して、MAE PRANOMに味が合う料理を紹介しました。

https://www.facebook.com/MaepranomThailand/photos/a.400863592156/10157341295087157

▶How you pay that 【Airpay】

モバイルウォレットサービスのAirpayは「How you pay that」(どうやって支払う?)のコンテンツを作成して、Airpayがゲーム、映画、ビルなど様々なお支払いができるサービスだと紹介しました。

https://www.facebook.com/AirPayTH/photos/p.3403450666346167/3403450666346167/?type=3


まとめ

いかがでしたか?これらの事例のように、タイのバイラル・マーケティングは、トレンドを取り入れるスピードの早さと、くすっと笑えて思わずシェア&真似したくなるおもしろさが鍵です!真面目すぎるストレートニュースよりも、親しみやすいコンテンツとユニークなクリエイティブが好まれます。

ぜひ、一度取り入れてみてください♪



執筆:Irin/編集:Mari

Irin | アイリン

ベクトルタイのシニアコンサルタント。埼玉大学に留学経験があり、日本には全国各地何十回と訪れている。タイ語で日本の観光地やおしゃれなカフェを紹介するページ(@irin.in.arai )も更新しています♪


タイ人に向けて認知拡大、集客したいけどどうしたらいいの?とお悩みの方、無料相談はこちらのフォームまたはinfo-th@vectorinc.co.jpからお気軽にお問い合わせください


[ninja_forms id=31]
海外PR・海外マーケティング | 株式会社ベクトル Vector Group
Logo